金襴袴 うまのり型 青海波 S・M・L寸【腰板付・袴止めヘラ付】 舞踊 舞台 ステージ 普段着 稽古着 男袴 金襴踊り袴 卒業袴 [ty65307]
販売価格: 24,150円(税別) [通常販売価格: 34,500円]
(税込: 26,565円)
商品詳細
馬乗り型の【腰板付・袴止めヘラ付】縞袴です。
馬乗袴とは・・・江戸時代、武士の乗馬用の袴として着用されたものであるため、
馬に乗りやすいように襠(まち)があります。
つまり、足を通すように中で二股に分かれていて、左右の足を別で通して着用します。
(普通のスカートの様に空洞で仕立てられている、中仕切り(襠)のない袴は、行燈袴と呼ばれています)
主素材:ポリエステル100%(金銀装飾糸使用)
●サイズ●
S寸:紐下約80cm(2尺1寸)・ウエスト(一般的に大人)約85cm程度まで
M寸:紐下約84cm(2尺2寸)・ウエスト(一般的に大人)約85cm程度まで
L寸:紐下約88cm(2尺3寸)・ウエスト(一般的に大人)約85cm程度まで
製造の都合上最大8%程度誤差が出る場合がございます。
※1腰1腰、柄の出方が異なります※
※金襴袴以外の、ハチマキ・和装下着・陣羽織・羽織・着物・羽織紐・手甲・帯・刀・足袋・草履などの小物はついておりません※
青海波柄・・・
この柄の発祥は古代ササン朝ペルシャとされています。
雅楽の「青海波」という演目が名前の由来とされ、江戸元禄期に普及しました。
穏やかな波がどこまでも続いている様子を文様化し、
人々の平穏な暮らしが未来永劫続くようにと願いが込められた縁起の良い柄です。
※お客様がお使いのパソコン環境、モニターの設定によっては
色が違って見える場合もございます。 あらかじめご了承ください※
旧品番:72240、25307、65307