別染 男角帯 綿 【三升・吉原つなぎ・籠目・子持縞】ty63291 ty63292 ty63293 ty63294 [ty63291-63294]

別染 男角帯 綿 【三升・吉原つなぎ・籠目・子持縞】ty63291 ty63292 ty63293 ty63294 [ty63291-63294]

販売価格: 2,100(税別) [通常販売価格: 3,000]

(税込: 2,310)

選択肢(商品番号):
数量:

商品詳細

素材:綿100%
サイズ:幅約8cm・長さ約375cm

男物 綿角帯です。

※帯以外の、手持ちの撮影小物・浴衣・履物などの小物はついておりません※

三升柄・・・
 大中小の四角い3つの升形を、重ね入れたように見える様子を図案化した柄です。
 歌舞伎の市川團十郎家、成田屋の定紋として使われており、
 「暫」を始めとする歌舞伎十八番の衣裳には、三升紋があしらわれております。
 また、発音の「マス」が「増す」に通じるため、おめでたい柄として親しまれており、
 「舞台を三升(みます)」「升々半升(益々繁盛)」などの意味が込められております。

吉原つなぎ・郭(くるわ)つなぎ・・・
 四角形の四隅を凹ませた「隅入り角」を繋ぎ合わせて、連続的に並べて縞模様にした文様です。
 吉原の遊郭に足を踏み入れるとなかなか開放されないことからこの名がついたそうですが、
 連続的に繋がれた鎖のような文様は、人と人とを繋げ、良縁に恵まれるという意味を込めた柄で、
 人間関係を豊かにするという思いも込められています。

籠目(かごめ)柄・・・
 竹や籐(とう)などで編んだ籠の網目を文様化したものです。
 正三角形を上下に重ねた星型の六芒星は、悪い物や邪な物を祓う力があるとされ、
 その六芒星が連続しているようにも見えることから、
 魔除けの文様として古くから親しまれてきた縁起の良い文様の一つです。


※お客様がお使いのパソコン環境、モニターの設定によっては
色が違って見える場合もございます。 あらかじめご了承ください※

●旧品番●
ty63291 ty23281 ty71621
ty63292 ty23282 ty71622
ty63293 ty23283 ty71623
ty63294 ty23284 ty71624